20100920

Archiduino Project - vol.7

建築系におけるArduino利用計画としての「Archiduino Project」。

今度の話もアプリケーションの話である。これも前回同様に可視化の文脈であるが、今度はPachubeに貯めたデータを3DCGモデラーであるGoogle Sketchup(GSU)上で表現するといったもの。Sketchupはフリーで手に入るCGモデラーとしてはきわめて優秀で、建築業界ではBIM(Building Information Modeling)と連携する際にも利用されることがある。

建築設備や環境の分野では、建築以後の場面でなんらかの数値を可視化したいという場面があると思われるが、設計図書の情報を手っ取り早く活用して3DCGで可視化するのに、GSUは適任であろう。GSUはRubyによって拡張する事が可能であり、その拡張性からも今後さまざまなアプリケーションのインフラになるのではないかと予想できる。

さて、今回は前述したとおり、Pachubeにアップされたデータを随時取得し、GSU上の3DCGモデルに対して付加情報を載せていくという事に取り組んだもののレポートである。結果として、想定していたとおりのシステムはことほどかように実装されたのである。いくつか問題点があるとすれば、それはGSUに由来するものであり、モデルの部品点数が多くなると表示に時間がかかるとか、半透明の表現がちょっとめんどくさいとか、そういったことがあるようだ。

なお、本システムの実装は@kousukekikuchiが担当した。